婚礼タンスはどうしてますか?いらない婚礼家具を後悔せず処分する裏技
婚礼タンスは “結婚の縁起物” として数十年の思い出が詰まっているため、処分したいけど捨て方に悩んでおり「みんなどうしているんだろう?」と、気になっているのではないでしょうか。
結論として、婚礼タンスを捨てること自体は問題ありませんが、婚礼タンスは大きくて重たく運び出しや解体・処分に手間も時間もかかるので、自分だと何日かかるかわかりません。
この記事では婚礼タンスを自分で処分する方法と手間をかけずに処分する方法、処分に後悔しないための裏技も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
いらない婚礼タンスは捨ててもいいのか?
一般的には、いらない婚礼タンスは捨ててしまってもまったく問題ありません。
現代では、結婚するときに婚礼タンスを持っていく方はほとんどおらず、婚礼タンスを次の代に受け継ぐこともなくなってきました。
長年使っていることで傷やへこみができて使いにくくなるため、不便だと感じたときが新しいタンスに買い替え時であると考えていいでしょう。
物はいつか壊れる時期がくるため、「そのときが来た」と考えると心が楽になりますよ。
婚礼タンスを処分する4つの方法
婚礼タンスの処分方法は捨てるだけでなく、リメイクや買取り、回収してもらうことが可能です。
それぞれの処分方法の特徴やメリット・デメリットを紹介します。
解体して粗大ごみとして捨てる
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | すべて自分で行う必要がある |
時間 | 1週間~ |
費用 | 1,000円~ |
メリット | 費用が安い |
デメリット | 自分で解体~運搬が必要になる |
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | すべて自分で行う必要がある |
時間 | 1週間~ |
費用 | 1,000円~ |
メリット | 費用が安い |
デメリット | 自分で解体~運搬が必要 |
自分で婚礼タンスを解体して運ぶ必要があり、大変な作業になるためおすすめできません。
どうしても安く処分したい方は、費用が1番安いので粗大ゴミとして処分するといいでしょう。
家庭用ごみとして捨てる場合、東京都では縦・横・高さのどれかが30センチ以上だと粗大ごみとして取り扱っています。
北区 / 江東区 / 渋谷区 / 千代田区 / 中野区/ 大田区 / 新宿区 / 文京区 / 杉並区 / 練馬区 / 板橋区 など
参考:どの位の大きさのごみが粗大ごみになるのでしょうか|東京都北区 (外部リンク)
東京都ではほとんどの地域が一辺30センチ以上で統一されていますが、一辺180センチを超える場合は取り扱えないなのでご注意ください。
どうしても取り扱いサイズを超えてしまう場合は、購入したメーカーに電話をすると対応してくれますよ。
リメイクしていらない部分だけを処分する
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | 道具・労力が必要になる |
時間 | 3カ月~半年 |
費用 | 20,000円~100,000円 |
メリット | 思い出として残せる |
デメリット | 手間や時間、費用がかかる |
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | 道具・労力が必要になる |
時間 | 3カ月~半年 |
費用 | 20,000円~100,000円 |
メリット | 思い出として残せる |
デメリット | 手間や時間、費用がかかる |
婚礼タンスを完全に捨ててしまうことに気が引ける方には、リメイクするという裏技があります。
婚礼タンスの大きさや形にもよりますが、以下のようにリメイクすることが可能です。
- テレビ台
- ドレッサー
- チェスト
- 食器棚
- 本棚
- 下駄箱
- リビングボード
- ベッド
- デスク机
- 仏壇
- 子供用おままごとキッチン
今まで大きく感じた婚礼タンスを、小さなタンスに買い替えるのもいいでしょう。
しかし、リメイクにはノコギリやドライバー、ハンマーを用意しなければならないため費用や力が必要になり、1人で行うことが難しく大変です。
住んでいる地域にもよりますが、業者がリメイクを行ってくれるところもあるので、一度住んでいる地域にないか調べてみてはいかがでしょうか。
婚礼家具の引取サービスで回収してもらう
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | 玄関まで運ぶ必要がある |
時間 | 4日~ |
費用 | ※ニトリの場合は4,400円 |
メリット | 新しい家具と引き替えで回収してもらえる |
デメリット | 新しい家具を購入する必要がある |
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | 玄関まで運ぶ必要がある |
時間 | 4日~ |
費用 | ※ニトリの場合は4,400円 |
メリット | 新しい家具と引き替えで回収してもらえる |
デメリット | 新しい家具の購入が必要 |
最近では、古い家具を引き取ってくれるサービスが増えており、有名な家具販売店ニトリでも引き取りサービスを実施しています。
しかし、ニトリの家具引き取りサービスを利用するには、以下のようなことに注意しなければいけません。
- ニトリで同じ容量・数量のものを購入した方限定である
- 引き取ってもらう物は玄関まで運んでおく必要がある
- 4日前に店舗に連絡を入れる必要がある
- 一部引き取りサービスを受け付けていない地域がある
- 家電などは引き取りできない
- 一度引き取ったものを返品することはできない
参考:配達の時に家具の引取はできますか? | ニトリのお客様サポート・よくあるご質問(外部リンク)
ニトリ以外にベルメゾンや大塚家具、東京インテリア家具といった家具販売店でも、同じ容量の家具を購入すると引き取りしてくれます。
ただし、ほとんどの場合で同じ容量の新しい家具と引き替えが条件であるため、終活の方にはあまりおすすめできません。
不用品回収業者に処分してもらう
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | すべての作業をおまかせ |
時間 | 即日~ |
費用 | 1点5,000円~10,000円以内 ※タンスが2階にある場合は別途オプション料金あり |
メリット | 手間がかからず回収も早い |
デメリット | 大きさや重さによって費用が高くなる場合がある |
項目 | 特徴 |
---|---|
手間 | すべての作業をおまかせ |
時間 | 即日~ |
費用 | 1点5,000円~10,000円以内 ※タンスが2階にある場合は別途オプション料金あり |
メリット | 手間がかからず回収も早い |
デメリット | 大きさや重さによって費用が高くなる場合がある |
不用品回収業者は「婚礼タンスを処分したい」と思ったとき、最短即日で処分してくれるので手間や時間は一切かかりません。
不用品回収業者の特徴は、以下の通りです。
- 日程調節が可能なので、処分してもらいたい日にすぐに引き取ってもらえる(最短即日)
- 自治体でも引き取ってもらえないようなものも引き取ってもらえる
- 指定場所から運搬してくれるため、手間がかからない
- 家に傷が付いた場合でも保障してもらえる
回収と並行して買取サービスを行っている業者もあり、まだまだ使えるような物をリユース・リサイクル品として買取りしてくれるため、お得に処分することができます。
婚礼家具の解体から処分まですべて業者が行ってくれるため、終活されている方におすすめの方法です。
婚礼タンスの処分費用相場は?
方法 | 費用 | 手間 | 時間 |
---|---|---|---|
粗大ごみ | 1,000円~2,000円 | すべて自分で行う必要がある | 1週間~ |
リメイク | 20,000円~100,000円 | 道具・労力が必要になる | 3カ月~半年 |
引取サービス | ニトリ 4,400円 | 玄関まで運ぶ必要がある | 4日~ |
不用品回収業者 | タンス1点5,000~10,000円以内 ※タンスが2階にある場合は別途オプション料金あり | すべての作業をおまかせ | 即日~ |
方法 | 費用 | 手間 | 時間 |
---|---|---|---|
粗大ごみ | 1,000円~2,000円 | 自分で行う必要がある | 1週間~ |
リメイク | 20,000円~100,000円 | 道具・労力が必要 | 3カ月~ 半年 |
引き取り サービス | 4,400円 ※ニトリ | 玄関まで搬出が必要 | 4日~ |
不用品 回収業者 | タンス1点5,000円~10,000円 ※タンスが2階にある場合は別途オプション料金あり | すべて おまかせ | 即日~ |
婚礼タンスを安く処分したい場合は、粗大ゴミとして処分するか、家具回収サービスの利用ですが、手間や時間がかかることため終活中の方には向きません。
時間や労力、費用がかかっても「婚礼タンスをできれば処分したくないけど…」と罪悪感のある方は、リメイクも検討してみると良いでしょう。
手間も費用も抑えて婚礼タンスを処分したいという方は、不用品回収業者の利用が1番おすすめです。
費用相場よりさらに安くなるパック料金を提供している業者もあるため、終活に合わせて他の不用品もまとめて処分してみてはいかがでしょうか。
婚礼タンスの代わりの収納はどうする?
生活環境が変わり、婚礼タンスより小さく夫婦2人分くらいの洋服を片付けられる収納が必要ですよね。
できるだけコンパクトで、動かしやすい収納ボックスを選ぶと衣替えや掃除もしやすくなりますよ。
例えば、プラスチック製やスチール製は軽くて運びやすく押し入れなどにも置きやすいので、婚礼タンスの代わりの収納家具として最適です。
また、プラスチック製やスチール製は家具販売店だけでなくホームセンターでも取り扱っており、安価で手に入れることができるのでおすすめです。
特にスチール製と布を組み合わせたタンスは通気性が良いため、湿気がこもりにくくカビが生えることを防いでくれる効果もあるので、ぜひ試してみてください。
婚礼タンスの処分方法!まとめ
- とにかく費用を抑えたい
→ 解体して粗大ゴミとして捨てる - 完全に捨ててしまうのはイヤだ
→ リメイクしていらない部分だけ処分する - 新しい家具を購入する予定がある
→ 引取サービスで回収してもらう - 手間なく安く処分したい
→ 不用品回収業者に処分してもらう
以上、婚礼タンスの4つの処分方法や費用相場、代わりの収納についての解説でした。
今まで婚礼タンスの処分をためらっていた方も、処分すること自体何も悪いことではないので安心してください。
大きく重さがある婚礼タンスを自分で処分することは大変なため、今回紹介した処分方法のメリットやデメリットを参考にして、後悔のないように処分してくださいね。